2008年07月02日

ダンボール品評会「すいか」その3

ダンボール品評会「すいか」その3

しぶいっ!

JAいんばという千葉県の自分がつくったすいかに愛情をよりかけた
集まりである「北部連合出荷組合」がだしているすいかです。

なんだか難しい出所ですが、流通の中で価格が決定する根拠となる
等級・階級を自己判断ではなく、第3者がしっかり選別をして、出荷されているしるしなんだそうです。

だからこそ、しっかり規格にのっとった安定した味が期待できる箱といえます。

とはいえ、なかなかこのような情報ってスーパーなどで購入する際にはみえないところですね・・・
残念。

もし、売られている場所が八百屋さんとかで
このダンボールがあったらメッケモンですよ^^


同じカテゴリー(野菜や果物いろいろ)の記事画像
ダンボール品評会「すいか」その5
ダンボール品評会「すいか」その4
ダンボール品評会「すいか」その2
ダンボール品評会「すいか」その1
日本産果実マークができたそうです
ピーマン比べ
同じカテゴリー(野菜や果物いろいろ)の記事
 来週からの「秘伝」です (2008-09-13 13:27)
 ダンボール品評会「すいか」その5 (2008-07-02 17:20)
 ダンボール品評会「すいか」その4 (2008-07-02 17:14)
 ダンボール品評会「すいか」その2 (2008-07-02 16:45)
 ダンボール品評会「すいか」その1 (2008-07-02 16:41)
 すいかの季節です (2008-07-02 16:30)

Posted by piccadilly-direction at 17:33│Comments(0)野菜や果物いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。